- 石上 和平
コーチング関連ニュースまとめ☆2018/1/22週

株式会社ちょんまげの石上です。
2018年4週目が終わりました。ということは1月も今週で終わりです。早いですね!
ついこないだ年明けたばかりだと思ったのに。。ウカウカしてられませんね^^;
みなさん、先週はどんな1週間でしたか?
私は月曜日の午前のエグゼクティブ・コーチングのセッションから始まり、
新規で成田のアポ(そのまま成田空港から旅行に旅立ちたかった!)、
新規の提案、セッション、新年会、後半からは関西に出張しと、
相変わらずバタバタしていましたが、充実した一週間となりました。
2月も充実した月となるよう、しっかりと1月の活動を振り返り、
活動していきたいと思います(^ ^)
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【ニュース】
●“肥えグセ”をストレッチから見直す!「明日から本気出す」とはもうおさらば!
https://ddnavi.com/news/429517/a/
⇒「コーチングを用いたダイエット本だそうです。著者自身が20kgの減量とリバウンドを経験し、ダイエットにはマインド面のサポートが重要ということで書かれた書籍のようですね。私も今年こそはダイエットしたいと思います。。」
●体操・金メダリストの内村航平さんが明光義塾のヘッドコーチとなり生徒を熱血指導!!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3235011
⇒「コーチングの手法を取り入れた『MEIKO式コーチング』のヘッドコーチに金メダリスト体操選手の内村航平さんが就任されたようです。なかなか面白いプロモーションですね(^ ^)」
●女性に人気の「すごろくノート術」起業のきっかけに「必ず目標を達成できる」原麻衣子さんに聞く10の質問(前編)
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011700165/011700001/
⇒「コーチングをきっかけに起業された原さん。すごろくノート術という独自のメソッドで目標達成のサポートをしているようですね。面白いメソッドで参考になりました。」
●「勝て」は禁句! スポーツの最前線が教える新時代のリーダーシップ
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0122/fbj_180122_0252511166.html
⇒「良いコーチは「勝て」とあまり言わず、選手(クライアント)を信じ、
目の前のことにいかに集中させられるかどうかですとあります。
確かにその通りだと思います。
プレッシャーを与えすぎないことと、小さなことでも目の前の重要なアクションに集中し、
1mmでも前進させることが重要なことだと私も思います。」
●満足度97.5%!本気の方以外受講できないビジネス英語コーチングスクール『TOKKUN ENGLISH』が2月15日(木)に4校目となる新宿校オープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000020729.html
⇒「ビジネス英語の2ヶ月間の短期集中コーチングスクールだそうです。
結果が出ているからこそ4校も開校されているんでしょうね。
どんなコーチングのメソッドを使用するのか、大変興味が湧きます。」
●エディー・ジョーンズに学ぶ「気配り」のリーダーシップ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2018/01/post-9361.php
⇒「ラグビーワールドカップで南アフリカ代表を破るという快挙を遂げた名将エディー・ジョーンズのこれからの組織づくりは
リーダーシップよりもフォロワーシップが重要ということです。
ますます今後コーチングの重要性が高まっていくということですね!」
●若手キャリア官僚がコーチングを学ぶ理由
http://president.jp/articles/-/24157
⇒「若手キャリア官僚の方もコーチングを学び、職務に活かすことはもちろんのこと、人間的な成長に繋がっているんですね。自己成長のために学び続ける姿勢が素晴らしいですね。」
●脱ひきこもり、若者後押し 福岡市の団体 面談で自信 9人が就労、進学
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/388505/
⇒「素晴らしい活動ですね。ひきこもりの方にコーチングを施し人生を後押しする。
このような活動がどんどん進んでいくといいですね。」
●【生産革新道場】コーチングで必要なバーバル・コミュニケーションとは
https://www.nna.jp/news/show/1717604
⇒「アジア経済ニュースさんの記事となります。会員登録が必要なようですが、登録されていらっしゃる方がいらっしゃいましたらぜひご覧ください。」
●あなたのコミュニケーション改善法 鍵はスポーツ?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25982200S8A120C1000000?channel=DF260920172955
⇒「コーチングとは直接関係ないですが、コミュニケーションスタイルを改善する上でスポーツをイメージするのが良いという内容の記事となります。」
●時間を無駄にするだけの会議を避ける5つの方法
http://www.dhbr.net/articles/-/5188
⇒「生産的な会議を行う5つの具体的な方法です。コーチングとは直接関係ないですが、参考まで。」
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【情報】
●コントローラータイプの部下に仕事を任せるとき、心がけるべきことは?
https://coach.co.jp/ecoaching/20180122.html
⇒「コーチ・エィさんが提供しているコミュニケーションスタイルタイプ分け(https://v2.test.jp/about/cti/)のコントローラータイプに仕事を任せる際のコツについての記事です。」
●感情を「書き出す」ことで得られる効果
https://coach.co.jp/view/20180124.html
⇒「とてもしんどい作業ではありますが、感情を書き出すことで本当の思いを知り、得られる効果について書かれている記事です。コーチングのセッションでもこのプロセスは極めて重要だと思います。」
●できるマネジャーが実践しているコーチ型マネジメントのススメ 第2回 コーチ型マネジメントとは
https://coach.co.jp/leaderlec/20180125.html
⇒「指示命令型マネジメントとコーチ型マネジメントの違いとコーチ型マネジメントの特徴や効果を教えてくれる記事です。短い時間でもコーチングを活用して、部下が自分で動けるようになる具体的な方法が書かれています。これは利用しない手はないですね!」
●最強のチームになるための4つのステップ
https://coach.co.jp/global/20180126.html
⇒「チームビルディングに活かせる4つのステップの話です。
①お互いを理解する ②同意する ③ネガティブを回避する
④自らアカウンタブル(当事者意識を持ち主体的に動く)になる
とあります。
④以降のレベルを如何に高められるか、そのためにコーチングを活用したり、
高い視座を持つためのアクションを行なっていく必要がありますね。」
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
< シェア大歓迎です! >
「コーチングに興味がある!」「組織づくりどうすればいいの。。」 そんな悩みなどをお抱えの経営者様や人事ご責任者様、いつでも私たちにご相談ください。
▼△▼△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「夢の助かるる世をつくる」 株式会社ちょんまげ(Chonmage Inc.) https://www.chonmage.com/
e-mail: info@chonmage.com 〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-2-11
TEL: 045-594-9208 ◇ 社長のふくろう http://fu-kurou.com/ ◇ 忙しいリーダーのための情報メディア「OwlWays」 http://owlways.blog/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△▼△▼
ちょんまげのHPは画像をクリック↓